2008年09月25日
初体験☆
秋分の日、私は35歳にして、初めての体験をしちまいました。
とってもドキドキしちゃった☆。
意外といけるかも☆。
なにを体験したかと言うと、
じつは、
昆虫を食べました。

うぉ~~~、いま書いていても
ドキドキするぜ。
昨日は、沖縄市の銀天街にある、銀天大学という団体が主催して、
「サバイバルワークショップ」なるものが開かれ、
そこに家族で参加してきたのだが、その内容とは、
「昆虫を採り、調理し、食べる」
という驚くべきものだったのだ!
そりゃぁ、虫を捕まえているときは楽しかったさ。
超でかいトノサマバッタとか、超でかいジョロウグモとか捕まえて。
久々に虫採りとかしたし。
でもさぁ、食べるのはちょっとやばかったよ。
串に刺されて、炭火で焼かれる様は、不覚にも
「ちょっとうまそう」
とか思っちまったが、いざ、口に運ぶのは
ドキドキもんだったぜ。
その味はと言うと、エビみたいだった。
居酒屋のメニューにある小エビのから揚げみたいな。
なんでも、昆虫に含まれる成分がえびと同じものが多く含まれているのだとか。
だから味はそんなに悪くない感じ。
でも、虫だと思うと、胸の奥がなんだか苦しく・・・。
子供らは、というと、我も我もと、食べる食べる。
うちのぼーずも5匹ぐらいは食ってたよ。
10匹以上食ってた子も。
うちの奥さんも4~5匹は食ってたよ。。。

結局おいらは、トンボ1匹、バッタ1匹、イモムシ2匹をいただきました。
おいらが参加者の中でいちばんヘタレだったような気がする。。。
口直しに、安くてうまいと評判の、銀天街内のお寿司さんでお寿司をいただきました。

その日の朝に大将が仕入れた新鮮なネタのお寿司が9貫で500円。
激安だと思う。
しかもとってもおいしい。
やっぱりおいらは虫よりもこっちのほうがいいや。
とってもドキドキしちゃった☆。
意外といけるかも☆。
なにを体験したかと言うと、
じつは、
昆虫を食べました。

うぉ~~~、いま書いていても
ドキドキするぜ。
昨日は、沖縄市の銀天街にある、銀天大学という団体が主催して、
「サバイバルワークショップ」なるものが開かれ、
そこに家族で参加してきたのだが、その内容とは、
「昆虫を採り、調理し、食べる」
という驚くべきものだったのだ!
そりゃぁ、虫を捕まえているときは楽しかったさ。
超でかいトノサマバッタとか、超でかいジョロウグモとか捕まえて。
久々に虫採りとかしたし。
でもさぁ、食べるのはちょっとやばかったよ。
串に刺されて、炭火で焼かれる様は、不覚にも
「ちょっとうまそう」
とか思っちまったが、いざ、口に運ぶのは
ドキドキもんだったぜ。
その味はと言うと、エビみたいだった。
居酒屋のメニューにある小エビのから揚げみたいな。
なんでも、昆虫に含まれる成分がえびと同じものが多く含まれているのだとか。
だから味はそんなに悪くない感じ。
でも、虫だと思うと、胸の奥がなんだか苦しく・・・。
子供らは、というと、我も我もと、食べる食べる。
うちのぼーずも5匹ぐらいは食ってたよ。
10匹以上食ってた子も。
うちの奥さんも4~5匹は食ってたよ。。。

結局おいらは、トンボ1匹、バッタ1匹、イモムシ2匹をいただきました。
おいらが参加者の中でいちばんヘタレだったような気がする。。。
口直しに、安くてうまいと評判の、銀天街内のお寿司さんでお寿司をいただきました。

その日の朝に大将が仕入れた新鮮なネタのお寿司が9貫で500円。
激安だと思う。
しかもとってもおいしい。
やっぱりおいらは虫よりもこっちのほうがいいや。
Posted by ひげぼうず at 13:21│Comments(1)
│コザ
この記事へのコメント
私も 虫 食べてみたい。
※・・・むにょむにょ以外ね。
どんな種類を食べたの?
炙り具合は どの程度?
セミ、はねをむしって炙るって聞いたけど
ひげぼうずさんの写真では つてる。
はねも食べれるの?
詳しく教えてたも。。
※・・・むにょむにょ以外ね。
どんな種類を食べたの?
炙り具合は どの程度?
セミ、はねをむしって炙るって聞いたけど
ひげぼうずさんの写真では つてる。
はねも食べれるの?
詳しく教えてたも。。
Posted by りょう虎
at 2008年11月15日 09:32
