2008年07月21日
連休1日目
午前中はわが子の通学している学校のPTA行事でミニ運動会があり、
うちの奥さんがPTAの学年副委員長をしている手前もあり、
がんばって早起きして行ってきた。

学校の体育館で運動会の開始をボーっと待っていると、
先日の息子の誕生会に来てくれた子供たちの顔が。
やつらはこちらを見つけるなり、
モーレツな勢いで総攻撃かけてきやがった。

こちらは低血圧で朝は弱いので、
いきなりトップスピードで襲いかかってくるヤツらの攻撃は
かなり応えたぜ。
初めてのPTAの学年行事だったので、
ゆる~くグダグダ~な感じで進んだのだが、
その運動会そのものよりも、
子供たち相手のほうが大変だったのは言うまでもない。
子供たちは喜んでいたので、まぁ良しとしよう。
息子よ、おとうさんはがんばったYO!
で、午後。
よく出入りしている沖縄市の銀天街で
毎月第3土曜日恒例の『銀天街まつり』があり、
家族でそのお手伝いに行って来た。
テーブルやイスを運んだり、掃除をしたり、
駐車場の警備をしたり、片づけを手伝ったり。
体を動かす労働は気持ちが良い。
今回も知り合いがたくさん来てくれたし、
いろいろ手伝えたので楽しかった。

↑これは今年3月のまつり風景。今回は写真を撮り忘れた。
その後、運営メンバーによる打ち上げに参加し、
銀天街にある爬虫類屋さんのオーナーと
昆虫や爬虫類について深夜までご教授いただいた。
すごすぎるぜ。
いい感じに酔っ払って、帰宅したのは深夜2時。
泥のように眠りについたとさ。
そんな一日。
うちの奥さんがPTAの学年副委員長をしている手前もあり、
がんばって早起きして行ってきた。
学校の体育館で運動会の開始をボーっと待っていると、
先日の息子の誕生会に来てくれた子供たちの顔が。
やつらはこちらを見つけるなり、
モーレツな勢いで総攻撃かけてきやがった。
こちらは低血圧で朝は弱いので、
いきなりトップスピードで襲いかかってくるヤツらの攻撃は
かなり応えたぜ。
初めてのPTAの学年行事だったので、
ゆる~くグダグダ~な感じで進んだのだが、
その運動会そのものよりも、
子供たち相手のほうが大変だったのは言うまでもない。
子供たちは喜んでいたので、まぁ良しとしよう。
息子よ、おとうさんはがんばったYO!
で、午後。
よく出入りしている沖縄市の銀天街で
毎月第3土曜日恒例の『銀天街まつり』があり、
家族でそのお手伝いに行って来た。
テーブルやイスを運んだり、掃除をしたり、
駐車場の警備をしたり、片づけを手伝ったり。
体を動かす労働は気持ちが良い。
今回も知り合いがたくさん来てくれたし、
いろいろ手伝えたので楽しかった。

↑これは今年3月のまつり風景。今回は写真を撮り忘れた。
その後、運営メンバーによる打ち上げに参加し、
銀天街にある爬虫類屋さんのオーナーと
昆虫や爬虫類について深夜までご教授いただいた。
すごすぎるぜ。
いい感じに酔っ払って、帰宅したのは深夜2時。
泥のように眠りについたとさ。
そんな一日。
Posted by ひげぼうず at 00:39│Comments(2)
│日々のできごと
この記事へのコメント
17~20日まで沖縄に滞在していたのですが
今回はコザまで足を延ばせませんでした…
銀天街祭り!遊びに行きたいなぁ~♪
今回はコザまで足を延ばせませんでした…
銀天街祭り!遊びに行きたいなぁ~♪
Posted by リリー・ホワイティー at 2008年07月23日 00:25
おぉ、リリーさん。
お久しぶりです。
来沖されていたんですね~。
十分に楽しまれましたか?
特にこの数日間は暑かったから、
気持ちよかったでしょう(^^)。
こんどお時間があるときは、
ぜひコザまで足を伸ばしてみてくださいね。
お久しぶりです。
来沖されていたんですね~。
十分に楽しまれましたか?
特にこの数日間は暑かったから、
気持ちよかったでしょう(^^)。
こんどお時間があるときは、
ぜひコザまで足を伸ばしてみてくださいね。
Posted by ひげぼうず at 2008年07月23日 01:21