プロフィール
ひげぼうず
ひげぼうず
沖縄市在住。移住してきて4年が過ぎた。基本はのんびりたのしくあほらしく。ほそぼそとIT関連の個人事業を営んでいる。趣味は家族と遊ぶこと。
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
マイアルバム
サイト検索
天気予報・潮汐表


スポンサードリンク
スポンサードリンク

2007年07月07日

比嘉ハーリー出場!

去る6月24日、浜比嘉島の北側、比嘉地区のハーリー大会に出場したのだ!

ハーリーは昨年の泡瀬港祭りで乗って以来!
あの、水の上をすべるかのように進む感覚が忘れられず、誘いを受けたとき二つ返事でOKして参加させてもらった。
超楽しみ☆

比嘉ハーリー出場!


開会式までちょっと時間があったので、おいらと他のメンバーの人とおいらの子供と、一緒に小魚やらクラゲやらを捕まえて遊んでいた。
その他のメンバーの人とは、東部海浜開発事業検討会議で一緒に市民委員をしているI田さん。
I田さんは魚を買うのが趣味なので、ここで捕まえた小魚は持ってかえって飼うのだと。
一度見せてもらったけれど、とってもきれい。
いい趣味をお持ちだ。


さて、開会式が始まると、よく見たらどこかで見た顔が。
ってか、国会議員に就任されたばかりの島尻あいこさんをはじめ、けっこうすごい人たちがいっぱい!
なかなかやるぜ、比嘉。


開会式が終わって、獲った魚を入れたバケツを子供らと覗いていたら、その島尻あいこさんが近寄ってきて声をかけてくれた。
とってもキレイで感じの良いお姉さんでした(国会議員の先生に失礼な)。



で、レースなのだが、なんと!
ぶっつけ本場っすか!

漕ぎ方忘れちまったよ~!
漕いだこと無いひとも何人かいるし!

しかもメンバーのうち、約半分が初対面!
おいらが知ってるのはメンバー10人中、先の津堅島へ一緒に行った3人と、I田さん、うちの奥さんぐらい。他の4名は初対面。
名前も知らん。
大丈夫か?!このチーム。


ってことでよく分からんまま怒涛のスタート。
必死に漕いで漕いで漕ぎまくる!

もう限界、これ以上漕げん、ってところでようやくゴール。
結果、300メートルのコースを約2分30秒。
予選はタイムレースで、上位8チームが決勝トーナメントに進む。


残念ながら、全30チーム中11位。
即席チームにしては、まぁよくやったほうかな?

今シーズンのハーリーはあと3回。
これからどんどん調子を上げていくぜ!

比嘉ハーリー出場!



同じカテゴリー(日々のできごと)の記事
いよいよ日食!
いよいよ日食!(2009-07-22 08:58)


Posted by ひげぼうず at 02:25│Comments(2)日々のできごと
この記事へのコメント
私も漕いでみたいです!
練習時でも、何とか乗せて戴く事は出来ませんでしょうか。

ぶっつけで11位、練習してたら上位を狙えたんじゃないですか??
水上を滑らかに走るハーリー 何て美しい。
沖縄人に生まれて良かった。
Posted by りょう虎りょう虎 at 2007年07月07日 12:33
本当に、うまいチームの漕ぐのを見ると、精密機械のように一糸乱れぬ櫂裁きといい、水の上を力強く、かつ滑るように進むさまといい、まさに芸術。
見とれるぐらいホントにキレイ。
沖縄に移住してきてよかった。


しかし悲しいかな我がチームは寄せ集め。
なかなかうまいチームのようには行かず、見るに耐えない感じではないかと。
すぐバテるし。
でも、とってもたのしいっす!



平日夜とか、言えば練習させてもらえるらしいのですが、チームメンバー全員の予定がなかなか組みづらくて練習できていないんです。
そもそも毎回メンバーの半分が新顔だし。
大会当日もいきなり本番だし。
ということで、うちのチームのハーリーにお乗せするのは難しいです。
ってか、本番で参加しますか?(^^)
Posted by ひげぼうず at 2007年07月08日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。