被災軽微な人が今すぐできる4つの支援

ひげぼうず

2011年03月14日 12:32

LifeHackerに以下の記事が掲載されています。


被災軽微な人が今すぐできる4つの支援


1. 省エネを強く意識しよう
被災地への電力の供給のため、各地から電力を送電することになります。
沖縄からは送電しないかもしれませんが、それでも無駄な電気は使わないように心がけましょう。


2. 買いだめの「しすぎ」に注意

被災地では、物資が大量に必要になります。
そのため、一般の流通量もかなり制限されることになると思われます。
自分たちの生活を守るため、ある程度の買いだめは必要だとしても、
無用な買いだめは避けましょう。
別の家族が生活必需品を確保できなくなってしまうかもしれません。


3. 移動は公共機関をできるだけ使う

多くの方が同時に自家用車を使用すると、緊急車両の移動の妨げになってしまいます。
また、今後ガソリン不足、高騰も予想されますので節約という意味でも公共交通機関を利用しましょう。


4. できれば寄付を

自分の生活に無理のない範囲でかまいません。
寄付に協力してみましょう。
個人の判断で直接モノを送らないようにしましょう。
不要な物資が届いても、現場の混乱を招くだけです。


私たちにもできることがあります。
詳しくはLifeHackerを読んでみてください。


関連記事