【コザクロッシング】今日のコザクロッシング3日目
アサヒアートフェスティバル2009 コザクロッシング真っ最中のコザ銀天街。
【街の駅 たーぶっくわ】に、なんだか懐かしいものが置いてあります。
心地よいアナログの音色の先には、きれいなお店の写真が並んでいます。
でも、なんだかちょっときれいすぎない?
じつはこれ、写真をベースにした模型を作って撮影したものなんです。
台湾から駆けつけてくれたアーティスト、鈴木貴彦さんの作品。
これを再度撮影してポスターに仕上げていると言うことのようです。
手が込んでいる。
さらにこのポスターを持って、世界のどこかで勝手に宣伝するというのがアーティストらしい。
このポスター製作、場所選びや撮影から製作まで、数週間かかると言います。
種を明かせば簡単なように見えて、かなり大変な根気の要る作業。
作った人にしかわからない苦労話もありそうです。
題材として選ぶお店は、自分で選ばず、人に教えてもらったものを選ぶそうです。
自分で選ぶと偏りが出てしまうので、それを避けるためだとか。
なるほど。
とっても気さくで世界中を旅した鈴木さんのお話が聞きたい方は、ぜひ銀天街まで足を運んでみてください。
関連記事